妊娠・子育て

出産準備で実際にいるもの・いらないもの!うちの場合はコレでした!

出産準備で実際にいるもの・いらないもの!うちの場合はコレでした!

出産から1か月たったので、赤ちゃんが新生児のうちに準備するもので必要だったもの、必要じゃなかったものを洗い出してみます。
うちの場合は3人目なので、生まれてからのお世話について、だいたいの予想はつきました。
でも、はじめての出産のときには、「本のリストに書かれてるものは全部用意しないと!!」みたいに思ってました。
実際に生まれてみると、そのお家の環境によって、実は必要なものや必要じゃないものがあったりするんですよね。
あくまでも私の場合ですが、出産の準備をしている方の参考になればうれしいです。

出産準備といえばまずはベビー服!

ベビー服

まず用意しようと思うのは赤ちゃんの服ですよね。
何を何着用意すればいいのか、3人目ですが???でした。
毎回手探り状態です。

上の子のお下がりは、ほぼすべて友達などに譲ってしまったので一から買いなおし。
女の子であればもうちょっとテンション上げて洋服選びをできる気がしますが、うちは男の子ばかりなので洋服選びは楽しくないですね…。

ベビー服関係で実際に使ったもの

[su_box title=”ベビー服関係で実際に使ったもの” box_color=”#fa9c3e”]

  • 厚手の2WEYオール5着
  • コンビ肌着5着
  • 短肌着5着
  • 新生児用靴下2足
  • ひっかき防止手袋2つ

[/su_box]

出産したのは9月末。
これから寒くなる季節です。

厚手の2WEYオール服5着(サイズ50~70)
それに合わせて肌着はコンビ肌着+短肌着が5セットです。

長肌着は使わずに、コンビ肌着で済ませました。
生まれてまもなくはそんなに足をバタつかせないですが、1か月たつころには力いっぱい足をバタバタさせます。

コンビ肌着だと足の所に止めるボタンが付いているので、はだけなくて良い。
買い替えはあまりしたくないので、初めからコンビ肌着にしました。

そして、新生児用靴下2足とひっかき防止手袋2つ

結果的に大正解でした。
実は、この枚数だと、おしっこやうんちが漏れてしまって何回も着替えをした場合にはせっせと洗濯をしないと間に合わないです。
でも、すぐに小さくなるのでこのくらいの枚数で頑張った方が正解だと感じます。
これからさらに寒くなるので、これの上に羽織るベストのようなものも必要です。

新生児のおむつは無駄に買い置きしないのが鉄則

オムツ

新生児サイズのオムツはパックの表示では5000gまでとなっています。
だけど、実際には4㎏を過ぎたあたりから小さく感じて、Sサイズに変えるタイミングに。
3人目の子育てだけど、表示通りの重さまでは使えたことがないですよ。
何グラムで生まれるかにもよりますが、1か月たつころには4㎏過ぎてる場合が多いです。
とりあえず1パック。多くても2パックくらいでいいんじゃないでしょうか。
うちは1パックしか買いませんでした。
今はアマゾンでポチっとすればすぐに届きますしね。

おむつ関連で実際に使ったもの

[su_box title=”おむつ関連で実際に使ったもの” box_color=”#fa9c3e”]

  • (買い置き)新生児サイズおむつ1パック
  • (追加で買い足し)新生児サイズ3パック
  • おしりふき5パック
  • オムツ用ふた付きゴミバケツ

[/su_box]

新生児用おむつは、用意したもの1パックと買い足し3パックで、実際に1か月で使った量4パックでした。
うんちの回数がハンパなかったため大量に消費しました。
こんなに新生児サイズを使ったのは初めてです。

それでもやっぱり買い置きは1パックだけにして良かったと思います。
その子の肌に合う合わないがあるので、様子を見ながら別のメーカーのものも試していくのがベストです。

うちはウンチが多くて、毎回オムツを見るたびにちょっとずつしている状態で、おしりが乾く暇がなくてかぶれてしまったんです。
それで別のメーカーのものも試したりしながら、一番合っている現在のものに落ち着きました。

おしりふきは6パックセットを購入。
これはいくつあっても困らないので、安いときに買い置きするのがいいですよね。
実際には、そのほとんどの5パックを1か月で使ってしまいました。
かなり多い方だと思います。
うんちの回数がハンパない~!

おむつ用のごみバケツはタダの蓋つきバケツです。
高いオムツ専用のごみ箱も売ってますが、うちは普通のバケツで間に合ってます。
今はまだ母乳やミルクだけしか飲んでいないので、匂いはまだ少ない方ですが、離乳食が始まるころになると、一気に匂いがすさまじくなります!
そうなったら、におい防止の袋があれば欲しいです。
匂い防止用の袋を買うのは、その時になってからでOK。

母乳だけの予定だったのにミルク中心に…!予定外

母乳で育てる場合でも、哺乳瓶はとりあえず1本は必要です。
生まれたばかりの頃は、赤ちゃんの飲み方がまだ下手だったり、母乳の出方も本格的ではないので、ミルクを足しながら様子をみることが多いです。
うちも、上の子2人は母乳ですが、最初の1か月だけはミルクも足していました。
だんだんミルクを飲まなくなって、母乳だけに落ち着きました。

今回の3人目は、今まで以上にミルクに頼る結果となりました。

授乳関連で実際に使ったもの

[su_box title=”授乳関連で実際に使ったもの” box_color=”#fa9c3e”]

  • 哺乳瓶3本(出産前に用意1本+出産後に買い足し2本)
  • ミルク用の水(生まれてから購入)
  • ミルク(生まれてから購入)
  • 哺乳瓶洗いのブラシ
  • ミルトン(消毒液)
  • 消毒液用の入れ物
  • ガーゼ10枚以上
  • 授乳クッション

[/su_box]

現在は哺乳瓶3本を使っています。
出産前に買ったもの1本、出産後に買ったもの2本。
母乳で育てる予定だったので、とりあえずの一本だけ買っていました。

しかし、生まれた3男が、少し小さく生まれたためか、飲む量が少なく、体重の増え方が悪く…。
入院中に看護師さんに「飲み方が本格的になるまではミルクだけにして!」と指導されました…。
「その間におっぱいが止まったらどうしてくれるん?!!」と怒りながら、泣く泣く従いました。

しかも哺乳瓶の乳首の形も、ピジョンの母乳実感のものじゃないとうまく吸えなかったんです。
やむなく入院中に家族に母乳実感を2本買ってきてもらいました。

生後2週間くらいになったら、母乳も吸えるし、ほかの哺乳瓶でも吸えるように成長しました。
よかったー。

ミルク用の水は今回初めて使いました。
湯冷ましを作らなくても、煮沸しなくてもいいのでめっちゃ便利なんです!

次男までは、水道水を煮沸してカルキ抜きをしてました。
でも、こんな便利な水があったとは!
赤ちゃん用の水は、赤ちゃん用に、ミネラル分を除去して、加熱処理もしてある水です。
そんなに高いわけでもないし、すごく重宝しています。

ミルクは生まれてからの方がいいと思います。
赤ちゃんによってはアレルギーなどがあるかもしれないので、生まれてから家族に買ってきてもらいました。

哺乳瓶洗いのブラシ、ミルトン、消毒液用の入れ物は買っておいてOKです。
消毒する入れ物は、専用のものではなくて、100均の深いタッパーで間に合わせています。
100均のタッパーなら、消毒に使わなくなっても、他の用途で使えます。

お湯を沸かすのはポットが便利だとは思いますが、うちはIHで、少量のお湯なら一瞬で湧くため、お湯を沸かすのは毎回しています。ミルク用の水なので煮沸も必要ないし、湯冷ましもいらないので、ポット無しで十分です。

ただ…、
あれば便利だなと思うのは、やっぱりウォーターサーバーですね。
うちでは普段の飲み水は買わない派ですが、赤ちゃんのこととなると、なんとなく水道水では不安で、結局赤ちゃんのミルク用の水を買っています。
沸かすのもポットではなく、毎回沸かしているので、ウォーターサーバーがあれば水を買うのも沸かすのもどっちも楽になるよな、と思います。
基本は母乳なので、そんなに苦労はしていませんが、もしも毎回の授乳がミルクの場合には、絶対にウォーターサーバーを置いていました。
新生児のうちは一日7回~8回の授乳です。
さっき飲んだかと思えば、もう、すぐに次の授乳の時間。
毎回ミルクを作るのであれば、ここは少しでも楽にした方がいいですよね。
ただでさえ寝不足でストレス溜まりますから。

ガーゼは10枚以上。
うちの場合、スタイは必要ありません。
新生児の口から出るのはよだれではなく吐き戻しです。
めちゃくちゃ吐きます。
もったいないくらい吐きます(笑)
首周りに巻いておくのも、ガーゼの方が形も自由自在なので便利です。

手伝いに来てくれた母に、げっぷはちゃんとさせたの?と言われますが、げっぷしたって吐きますよ。

授乳クッションは、今回初めて買ってみました。
便利そうだなあ、と思ってどうしても欲しくなっちゃって。
で、買って使ってみてるんですが…
べつに無くても不便は無かったかなあと。
普通のクッションで十分です。

逆に、体にきちんと装着してから赤ちゃんを抱っこしないといけないので、煩わしいんですよ。
普通のクッションなら片手でサッと赤ちゃんの下に差し込めます。

でも、せっかく買ったし、もったいないので使ってますw
もうちょっと大きくなったら、お座りの支えなどにも使えるので、あっても邪魔なわけではないです。

赤ちゃんの寝場所は居間と寝室の2ヵ所を考える

眠る赤ちゃん

赤ちゃんの寝場所関連で使っているもの

[su_box title=”【居間用ねんねスペース】” box_color=”#fa9c3e”]

  • ベビー敷布団
  • 敷布団カバー2枚
  • 毛布
  • ベビーラック

[/su_box]

[su_box title=”【寝室用ねんね】” box_color=”#fa9c3e”]

  • なし

[/su_box]

居間用ねんねスペースには、ベビー用の布団を敷いて、さらにベビーラックも置いています。
もともとは、布団だけで過ごす予定だったんですが、母が弟夫婦の所からベビーラックを借りてきました。
うちには猫がいて、さらに上の子が2人いて、下に置いている赤ちゃんが踏みつけられないか心配だったようです。

ベビーラックは便利だなあと使ってみて感じています。
高さがある分、置いたり抱っこしたりが楽です。

特に今は、赤ちゃんの重さと私の太った分の重さにヒザが悲鳴を上げて、曲げ伸ばしが痛くて痛くてたまらないのです!
腰じゃなくてヒザに来るとは…。
なので、ベビーラックの方が体に負担がかからないです。
腰が痛い人も良いんじゃないかあ。

それでも、オムツ交換などをする場合には下に置いた方が私は楽なので、下の布団でやっています。

寝室用ねんねには、とくに何も用意をしていません。
一緒の布団で寝ています。

ベビーベッドを置くスペースや予算は無し…!
うちは、すぐいらなくなるものは買わないです。

洗面台をお風呂にしたら物凄く便利で楽だった!

お風呂関係で使ったもの

[su_box title=”お風呂関係で使ったもの” box_color=”#fa9c3e”]

  • 湯温計
  • 固形せっけん
  • 爪切り
  • 綿棒
  • おしりのかぶれ用の薬
  • 保湿クリーム

[/su_box]

これまで、上の子2人の沐浴は、お風呂場でベビーバスでしていました。
今回はですね、なんとベビーバスを使いませんでした!
洗面台をきれいに洗って、洗面台にお湯をためて直接入れてみました!
初の試み。
これがすんごくイイ!!

腰が楽。
水抜きが楽。
洗うのも楽。
足が濡れないからすぐに服を着せたりできる。

すべてがベストです。

洗面台で使えるベビーバスが売られていますが、うちの場合、まだ新しい洗面台なので比較的きれいだし、深さも十分。
清潔的にどうなの?と思いましたが、きちんと洗えば問題ないです。
これでやってみよう!と思ってやってみたら大正解でした。
とにかく、しゃがまなくても洗えるので、楽なんですよね。
水抜きだって栓を開ければそれで完了
片付けだって無し!!
毎日洗面所の掃除ができるので一石二鳥です。
なんで上の子の時に気づかなかったんだろう、と後悔さえします。

洗うときに使っているのは、固形せっけんです。
液体せっけんだと、肌に合わなかったみたいで、湿疹がバアーっと沢山出てしまいました。

爪切りは必須ですが、よく赤ちゃん用準備リストにのっている『ベビー用のくし』って使ったことがありません。
持ってますが、実際は使ったことがないです。
そんなに梳かす髪が無いですよ…。

おしりがかぶれたので、急遽、かぶれ用の薬を買ってきてもらいました。
うんちの回数が頻繁過ぎて、取り換えても取り換えてもキリがないくらいだったんです。
一か月たった今は、だいぶ回数が減りました。
やっとまとめて出せるようになってきたみたいです。

あと、保湿クリームも買い足しました。
顔にも体にも塗れるものです。

一か月検診などのお出かけには必須のチャルドシート

チャイルドシート

お出かけ関係で使ったもの

[su_box title=”お出かけ関係で使ったもの” box_color=”#fa9c3e”]

  • チャイルドシート
  • だっこひも

[/su_box]

チャイルドシートは使い古しのですが、不便を感じています。
新生児のうちって、後ろ向きに取り付けるんですが、後ろ向きにつけるとシートベルトが邪魔になって、車外からの乗せおろしがとても大変です。
友達は回転するタイプを使っていて、すごく楽そうだったのでうらやましいです。

でも、3人目だし、もう増えない予定なので、今更ってかんじで買い換えません。
それと、私の車は背が低い昔の形の軽自動車なので、座面からの高さがある回転式のチャイルドシートを取り付けると逆に乗せおろしが大変になるそう。天井と座席の間のスペースが極端に狭くなるみたいです。

背の高い、タントみたいな車なら、回転式のチャイルドシートとの相性もばっちりです。
車、買い換えたいなあ…。
だっこひもは新しく買いなおしました。
長男の時に買っただっこひもはアップリカのものなんですが、久しぶりに出してみたら色が変色していて、外で使うには恥ずかしい感じになっていました。
紺色のものが、まだらな赤紫になってました。
洗ってしまっていたんですが、染み込んだ汗などで変色してしまったみたいです。

新しいだっこひもは、周りでみんな使っているエルゴベビーにしました。
新生児のうちからパッドなしで使える最高グレードのやつを買っちゃいましたよ。

長男を産んだ10数年前には、腰にもベルトが付いているタイプの抱っこひもはありませんでした。
リュックみたいに肩でのみ背負うタイプしかなかったんですよね。
今の抱っこひもは、腰にもベルトが付いているので、体重が分散されて楽だろうなーと、うらやましかったんです。
やっと腰ベルト付きデビューです。

まとめ

以上、生まれてから1か月間で使ったもの、買ったものをまとめました。
うちは三人目だし、そんなに子供グッズにお金をかけたくない派なので、少ないほうかもしれません。

赤ちゃんはすぐに大きくなるっていうのを、身に染みて分かっているので。

だけど、グッズしだいで楽できるなら、買って少しでも楽になった方がいいですよ。
育児ってほんとに大変だし、特に新生児のうちは特に辛い。
寝れない!休めない!色んなことが気にかかる!

わたしも今は睡眠時間が3~4時間です…。

はやく5歳くらいにならないかなあ~。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affi456/chokottoii.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affi456/chokottoii.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9