無料のはてなブログをつくったのはバックリンクのためだった
このブログの話ではないんだけれども…
1年ほど前にはてなブログで始めたブログがあります。
無料プランです。
そのブログを、すでに運営しているWordPressのブログに移したいなと考えています。
はてなブログを作った当時は、ただアフィリエイトしているHTMLサイトへのバックリンクを送るためだけの適当な記事のブログでした。
ある時、そのブログにたまたま自分の好きなコスメのことを紹介してみたんですね。
そしたら全然無かったアクセスが急に良くなってきて(良くなったとはいっても1日に20とかですが -_-;)、たまに張り付けておいたアフィリエイト商品がポツポツと売れたりするようになったのです。
肝心のHTMLで作ったアフィリサイトは閑古鳥が鳴いているのに。
はてなブログでアフィリエイトに力を入れてみた
それからなんとなくブログで好きなコスメのこととか気になった最新のコスメの記事を書いたりするように。
だんだんバックリンク用のブログっていう意味が無くなってきて、そのブログ自体でアフィリエイトをするようになっていきました。
売れてくると欲が出てくるもので、もっともっと売りたいな!と意気込む私。
SEOの勉強とか、コピーライティングの勉強とかするようになりました。
で、みんな口々に言うんですね。
無料ブログじゃなくて、自分のドメインを取ってwordpressでブログをやれ、って。
ブログで売上あげてたり凄い人たちはみんなそんなことをいうんです。
はてなはアクセス集まりやすいけど、それでもやっぱりブログやるならwordpressがいいぞ、と。
wordpressをやってみようかと気軽につくってみた
wordpressの存在は知ってたし、HTMLとかCSSとか簡単なPHPやJavascriptの知識はある。
(昔、手打ちでホームページ作ってたりしたから。)
そんなにいいっていうなら、やってみたいなあ。
そんな軽い気持ちで、はてなブログとは別でドメインを取ってWordpressでブログをやってみることにしました。
- お名前.comでドメイン取得。
- エックスサーバーを契約。
全部他の人の一番のオススメサービスを選択して選びました。
実際にWordpressでブログをやり始めて感じた事。
それは、アクセスの伸びが無料ブログに比べてかなりいい。
最初の頃、使い方が全然わからなくて10記事くらい書いただけで数か月放置してたんですが、それでも毎日何かしらのアクセスがくるから驚いたんです。
なんか無料ブログとはケタ違いのパワーがあるぞ!というのを実感しました。
wordpressの方がアフィリエイトも自由だ!
無料ブログサービスでは必ずどこかにサービス会社の広告が貼られます。
広告なしと言われてるSeesaaブログでさえ、スマホでアクセスすると広告がでるんですよね。
しかも、一番いい位置に出してきやがるんですよ。
オーバーレイになってる広告なんてかなり読者にとってはウザい広告です。
それと違ってWordpressブログは完全に自分のものなので、自分で自由自在に広告を貼れます。
難しいかなと思っていたGoogleアドセンスも、10記事くらい記事を書いて申請したら3日くらいで難なく通りました。
なので、一番貼りたい場所にアドセンスを置ける!!
これはかなりうれしいです。
無料ブログはやめとけ、っていう意味が今ならすごく分かります。
やってみないとわからないですね。
wordpressの悩みは神ブログによって解決された
WordPressブログを作った当初は、カスタムの仕方が全く分からなくてかなり消沈しました。
無料ブログでいうスキンとかデザインのことをWordpressではテーマっていうんですが、どのテーマにしたらいいのかもさっぱりわからなくて。
HP作るスキルはあるんですが、1からwordpressサイトのテーマを自作するのもめんどくさい。
それで最初の頃に10記事入れたっきり放置してました。
だけれど、つい2ヶ月ほど前に神ブログに出会いました。
松原潤一さんというかたが運営している神ブログです。
こちらのブログです→ ブログマーケッターJUNICHI
お金払わなきゃ教えてもらえないようなことをブログでばんばん情報提供してくれています!!
まさに救世主でした。
放置していたWordpressブログをなんとか完成させよう!とやる気にさせてくれました。
オススメのテーマも入れてみたら、かなり見た目が良くなって、ブログに来てくれた方の回遊率も大幅にアップしました。
分からなかったプラグインのことも分かるように。
私の知りたいことだけが満載に詰まったブログだったんですよ。
目の前がパアーっと開けた感じ。
ホントにありがとうございます。
おかげさまでまた記事を入れ始めることができました。
今度は毎日更新できるくらいに、書くことに力を入れるというのが必要ですね。
はてなブログの更新をすっかりサボってるのでwordpressに移転しようかと
で、はてなブログもWordpressブログも、内容は美容とコスメ中心のもの。
最近ではWordpressを主体にしようと思って色々手を加えたりしていたら、はてなブログの更新にまで手が回らなくなってきました。
Googleの中の人、以前『3ヶ月も更新のないブログなんて論外』って発言してましたから。
怖い怖い。
はてなブログ、もう1ヶ月触ってないよおお。
なんとかしよう。
はてなの記事をwordpressに移せないかなあ。
で、つい最近そんな内容のことを発言してみたら、詳しい方が
『はてなブログから記事を移すなら参考になる記事があるよ』って参考サイトを教えてくれたんですね。
ふむふむ。
記事を単純に移すだけなら、はてなブログのエクスポート機能を使えば簡単に全記事移せるみたいです。
なるほどねー。
問題は、今はてなブログに来ているアクセスをどうやってリダイレクトさせるか!です。
誰かチャレンジしてる人がいるはず!と思ってWEBの中を探ってみたのですが…
でてくるのは残念な報告ばかりなのです。
- 301や302リダイレクトは使えない
- 各記事ごとにheadセクションをいじれない
(くわしくは次の記事で…)
そうはいっても、このままはてなブログを放置するのももったいないし、かといって記事を頻繁に書けるかと言われればそれもムリ。
やっぱり移転をするしかないのです。
売り上げが全くないのならキッパリ捨ててもいいのですが、月に数万円稼いでくれているのを思うとそうもいきません。
始めてのWEB収入のブログなのでケチケチしちゃいます。
なんとかしてはてなブログからアクセスを引っ張って移転したい!
これが今の最大の望みです!!